マイナンバーカードのパスワードを3回以上間違えるとロックされてしまいます。5回の場合もあります。
投稿者: pasmeda
投資初心者が投資信託を5万円分買ってみました
ギックリ腰になったので、人生初の整形外科に行ってきました
ギックリ腰になった初日から3日目まで痛くて歩くのが困難だったので、4日目の夕方になってやっと行くことができました。 “ギックリ腰になったので、人生初の整形外科に行ってきました” の続きを読む
税務署で修正申告をしてきましたので、申告から納税までの流れを解説します
修正箇所が少なければ、その場で修正申告書を作成し、即日で不足分と延滞税を納税できます。
ネットで調べて自分で作成する方法もありますが、延滞税の計算がややこしいので素人には難しいと思います。
税務署に行く際の持ち物は以下のとおりです。
- 確定申告書の控え
- 印鑑
- 身分証明証
- キャッシュカード
キャッシュカードは即日で納税する予定の人のみ必要です。 “税務署で修正申告をしてきましたので、申告から納税までの流れを解説します” の続きを読む
扶養控除が重複で無効になったので、修正申告してきました
無効(否認)になった原因
私の場合は、無職の父親を扶養に入れていたのですが、母親も同じく父親を扶養に入れていたので原因で重複が発覚しました。
母親の方に扶養控除を適用することにしたので、私は扶養控除がなくなった分を納税する必要がでてしまったわけです。
ちなみにこのケースの場合、所得の多いほうの扶養に入れたほうが納税額が少なくなるのでお得です。
通知が届いてから修正申告までの流れ
- 市税事務所から通知が届く
- 市税事務所に用紙を提出する
- 税務署で修正申告する
- 納付書をもらって納税する
24時間ジムで閉じ込められてALSOKに通報した話
利用していたのはファストジムです。
ジムに唯一あるドアは、会員カードをタッチすれば解錠できる仕組みで、ドアが閉まればオートロックがかかるようになっています。
ですが、今回はカードをタッチするとオレンジ色のランプが点滅して「Err」の表示が出てロックが解除できませんでした。
NTTグループカードを解約しました
小規模企業共済の増額方法
三菱UFJ銀行で小規模企業共済の増額をしてきました。
今回は3,000円から30,000円に増額してきました。
増額の流れ
- 小規模企業共済手帳を用意する
- 申込書に記入する
- 銀行または商工会議所で提出する
- 受付確認書を受け取る
カラ館と歌広でスマパスプレミアムクーポンを試してきました!
カラオケ館の川崎店と歌広場の川崎銀柳街店で、auスマートパスプレミアムの会員限定クーポンが使えるかを検証してきました。
ちなみにどちらの店も一人カラオケOKでした。
ティップネスでパーソナルトレーニング体験を受けてきました
入会キャンペーンでもらえる商品券を使ったので、60分が実質無料で受けれました。
レッスン内容
レッスンはオーダーメイドなので、こちらの希望に合わせてくれます。今回はキネシスとフリーウエイトを希望しました。
キネシスはティップネス初導入の最新マシンらしいです。
レッスンの流れ
- 呼吸法と体幹トレーンング
- キネシス
- フリーウエイト